TOP MESSAGE
私たちのSDGs
SDGsって、何?
持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略称で、
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、
地球上の誰一人取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
SDGsの理念とその達成に向けた取組は社会において主流化が進んでおり、
世界中の主要な企業がSDGsに積極的に取り組むことを宣言しています。

SDGs活動
美樹工業では、将来にわたってより良い成長を続けていけるよう、
「Environment(環境)」「Social(社会)」「Governance(企業統治)」を意識した企業経営を実践する
「ESG」経営の発想を取り入れてきました。
企業の体制や活動に展開していくために2021年8月に「SDGs委員会」を立ち上げました。
事業全般を通じてSDGs目標の達成をはじめとする社会課題解決に向け取り組み、
・サスティナブルな未来に向け自社のあるべき姿を模索する
・解決すべき課題を見つけ重点的に取組む
という方針のもと、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
仕事のやり方や取り巻く情勢など事業環境が変化していく中で柔軟に対応し、経営体制を強化することで、地域社会に貢献しながら企業としての成長に繋げていくことを目標としています。
Sustainable Report
-
-
2022/05/01
太陽光発電を軸とした取り組み
-
-
2022/05/01
フードロスドライブを軸とした取り組み
-
-
2022/05/01
社内制度を軸としたSDGsの取り組み
-
-
2022/05/01
太陽光発電を軸とした取り組み
-
-
2022/05/01
太陽光発電を軸とした取り組み